年初めの恒例行事

Pocket

新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

私は例年、必ず1月4日を土日であるかどうかに関わらず、仕事始めの日にしています。

そして1月4日にやることは毎年決まっていて、自分の個人事業主としての決算を固める作業をすることにしています。

理由は2つあります。

1つ目の理由は、自分の昨年1年間の業績を年の初めにきちんと把握して、その反省を踏まえて今年一年間の計画を立てたいからです。

個人事業主にとっては1年間の業績というのはある意味通信簿のようなもので、年の初めに「この時期はよかったなー」とか「この時期はもっとこうすればよかったなー」などと思い巡らせながら数字を振り返ることで、気持ち的にも整理されるところが多いのかなーという気がしています。

2つ目の理由は、自分のことがきちんとクリアできてからでないと新年のお客様の業務は始められない、という自分の中でのけじめのようなものがあるからです。

1月4日というタイミングはまだ仕事始めではない会社様も結構多いのではないかと思います。ですので、まだ動きの静かな1月4日というタイミングは自分の作業をするタイミングとしては申し分のないタイミングだと思っています。2月や3月になって業務も通常モードになる中で確定申告であたふた慌てるのも嫌ですからね。

そんなわけで、今年も今日のうちにほぼほぼ決算を固めてしまいました。まだ未請求の請求書があるので、完全には固められないのですが。。。

今日はこの辺で。

最後に。これまでブログはあまり更新できていませんでしたが、今年は少し頻度を上げて更新していきたいなー、と思っています。あまり期待せずお待ちいただければ幸いです。

それでは今年1年、宜しくお願いいたします。

岩波公認会計士事務所・アイプラスアドバイザリー株式会社 岩波竜太郎