独立開業して1か月経って感じた6つのこと

Pocket

こんにちわ!公認会計士の岩波竜太郎です。

独立開業して1か月が経過しました。今日は、この1か月で感じた6つのことについて、ちょっと書いてみたいと思います。

1.何よりいいご縁に恵まれている

まずは何をさておいてもこれですね。

私の場合、幸運にも独立当初からお仕事を複数いただけている状態でスタートが出来ているので、本当にいいご縁に恵まれているなー、有難いなーというのが何よりもまず最初に来る率直な感想です。

お仕事をいただく、ということ以外にもいろいろな方から応援メッセージをいただいたり、食事に誘っていただいたり、贈り物をいただいたりと、つくづく自分は本当に幸せ者だなーと感じます。

独立をきっかけに今までのご縁に加えて新しい出会いにも恵まれ、そうしたご縁のおかげでとても楽しく過ごせていただいています。

今後はこうしたご縁を大切にして、少しでも恩返しをして、さらにご縁を発展させていかなければいけないなーと切に感じます。

2.スタートアップ時からお仕事をいただけるということは本当に有難い

生活していく、ということを考えると、最初からお仕事があるということは経済的な安定はもちろん、精神的にも自分の中の心のゆとりにつながっていて、スタートアップの時期においては特に有難いことだと感じます。

仕事があるということは決して当たり前ではありません。

だからこそ今まで以上に仕事に対する感謝の気持ちを持って、仕事に臨めているのではないかと思います。

3.社会に役に立てる実感をもって働けるということは幸せなこと

サラリーマンと違って、会社がとってきた仕事をするのではなく、私個人をご指名していただいた上でサービスを提供させていただくわけですから、気持ちの面で今まで以上に責任感を感じながら仕事をするようになりました。

お仕事をさせていただいてお金をいただくということは、自分が社会に役に立てる何かを提供できなければ起きえないことです。

そういうことを会社を通してではなく、自分の肌身で直接実感できるということはとても幸せなことではないかと思います。

4.少ない時間で見える結果を出さなければいけない

私の場合、今いただいているお仕事はどれも、かかった時間に対していくら、といういわば時給制でお金をいただく契約になっています。

時間をかければお客様のコストが上がってしまいます。

ですから、少ない時間で最大限の結果を出すことを常に意識しています。

感覚的には4打席勝負のスターティングメンバーではなく、1打席勝負の代打のような感じで一振りにかける感じ、とでも言うのでしょうか。そういう意識が自分の中で強くなりました。

だからこそ、1日の仕事を終えた時に、その日1日に対していただく金額はいくらかと頭の中で計算し、その金額と自分の仕事のクオリティが見合っているかどうかを必ずチェックするようにしています。

この積み重ねにより、自分の時間の使い方、仕事に対する質をさらに向上させていければ、と思っています。

5.ライフワークバランスがものすごくよくなった

短時間でパフォーマンスを出せるように努めている結果、仕事に向き合う時間も結果的に少なくなっていると思います。

空いた時間は本を読んだり、ジムで体を動かしたり、いろんな人に会いに行ったりと、かなりの自由度をもって過ごすことができていると思います。

たとえばこの3日間はセミナーを受けたいから仕事を調整して参加しよう、なんていうことも、サラリーマン時代と比べてかなり自由度をもってできるのではないかと思います。

6.とはいえ何もかも自分でやらなければいけない

当たり前ですが、自分がマネージャー兼プレーヤーなので、営業から事務作業きまですべて自分でやることになります。

文房具1つとっても自分で買いに行かないと何も揃わないし、請求書も自分が作って発行しなければお金だっていただけません。

サラリーマン時代には当たり前のように誰かにやってもらっていたことも全部自分でやらなければいけないということ、今までは恵まれた環境にあったということは改めて実感として感じています。

ただ、自分の場合、いろんなことをやりながら仕事をするのはそんなに嫌いではないので、気分転換がてら領収書の整理作業みたいなことをしていても、そこまで苦痛には感じていませんね。

実は自分の事務所のホームページも独学で作ってしまったのですが、意外とできないと思っていることでもやってみたらできてしまったりするものです。そんな風にして新しい気付きを得ていくことも結構楽しいのではないかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

会社の名前ではなく自分の名前で仕事をする、という状況になっていろいろなことを日々感じていますが、今のところとても順調で本当に有難い限りです。

これからも初心を忘れず、心に驕りが出ないように謙虚に自分らしさを出してやっていきたいなと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

コメントを残す