Pocket

ご挨拶

サイトへのご訪問、ありがとうございます!

岩波公認会計士事務所 / アイプラスアドバイザリー株式会社では、「頼れる経営参謀がいる安心感を貴社に!」を合言葉に、私のこれまでの経験を活かし、財務会計・管理会計を中心とする会計アドバイザリー業務およびCFO支援業務に特化した形で業務提供をさせていただいております。設立後これまでの間、上場企業からIPO企業に至るまで、財務・経理から人事・労務に至るまで、日本での仕事から海外の仕事に至るまで、守備範囲の広さを強みとして数多くのお客様に関わらせていただいております。

お陰様でお客様からのリピートのご指名、およびお客様・業務提携先様からのご紹介に基づくお仕事が業務の大部分を占めており、日々大きな幸せを感じながらお仕事させていただいております。

今後もご期待を上回るような業務を提供させていただくことで、関わられた方々とのご縁をさらに深めていけるようないい仕事をして参りたいと考えておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

岩波公認会計士事務所代表・アイプラスアドバイザリー株式会社代表取締役社長 岩波竜太郎

 

プロフィール

岩波 竜太郎(いわなみ りゅうたろう)
20121019-154113

2000年に公認会計士試験に合格後、大手監査法人に入所。国際部への配属を希望、世界展開する企業の会計監査業務に従事する。偶然経験した金融関連の業務を通じ金融への興味を持つようになり、入所4年目に金融部に転籍。グローバルで展開する金融グループの監査で活躍する。英語を使う機会も増え、会計士として世界で活躍したいという想いから、2007年から2008年にかけてはNYでの海外事務所勤務を経験。帰国後はマネージャー・シニアマネージャーとして、世界展開する金融機関の監査業務において国内外の監査チームを統括し、クライアントからも高い支持を得る。

監査法人勤務が長くなるにつれ、監査・金融という分野以外にも活躍や経験の場を広げていきたいという思いが徐々に強くなり、ゼロベースから経験を一気に大きく積むにはベンチャーへ転職してあらゆることを経験するしかないという考えから、慣れ親しんだ監査法人を離れベンチャーへの転職を決意。ベンチャーでは執行役員・管理本部長として財務・経理はもちろん、人事・労務・法務・総務も含めた管理業務全般を幅広く経験、CFO業務のベースを体得する。

こうした経験を経て2015年5月に岩波公認会計士事務所を設立、代表に就任。また、2016年10月にはアイプラスアドバイザリー株式会社を設立、代表取締役に就任。金融・非金融、海外・国内業務という枠に縛られない幅広い守備範囲をもとに、経営・財務・経理に関するアドバイザリー業務を展開している。

海外生活や仕事を通じて会得した英語を通じて社会貢献をしたいという想いから通訳案内士資格も取得しているという意外な側面も持つ。

公認会計士・税理士・全国英語通訳案内士

株式会社Orchestra Holdings(東証プライム市場)、株式会社インテグリティ・ヘルスケア、キングソフト株式会社社外監査役

一橋大学大学院経営管理研究科修士課程(MBA)修了。
著書に「業種別会計シリーズ 証券業」(新日本有限責任監査法人編 第一法規、共著)がある。

インタビュー

公開日タイトル掲載先
2021年9月11日岩波竜太郎が感じる公認会計士のメリットと仕事観CPASS
2021年9月9日監査法人・ベンチャーを経て、独立を果たし活躍する岩波竜太郎のキャリア!!CPASS
2017年8月28日舛廣純子が聞く「しなキャリ図鑑」【第17話】公認会計士のチカラOrdinary

まずはお気軽にご連絡ください!(セールスは一切お断りいたしますのでご遠慮ください)

メールでのお問い合わせはこちら